News更新情報
職業体験!ジョブコレクションキッズ2017
秋も通り越し、
冬が本格的に迫ってくる今日この頃
みなさん体調はいかがでしょうか?
10月末日に開催された、
ジョブコレクションキッズ2017に参加しました!
ちなみにこのイベントは小学生が対象の職業体験イベントでして、
様々なシゴト、職種を体験して、働くことへの関心や、
疑似通貨をもらい経済の仕組みを知るということが目的です。
デザインピークスでは名刺制作を体験!
自分の好きな物や事をイラストに込め描き、
名刺にレイアウト!
最初は戸惑いながら机に向かっていた皆さんでしたが、
ちょっとしたアイデアをあげると
面白いものをどんどん生み出していきました。
私たちもどんどん自由にアイデアを発想したいですね!
子どものみなさんから
とても良い刺激をもらった楽しい1日でしたー!
また来年あるかしら?
1年越しのリベンジ
もーすっかり旭川の秋を彩るイベントに定着した
「北の恵み食べマルシェ」。
その季節がヒタヒタと音を立ててやってきました。。。
秋です。秋。
これから長い長い冬がやってきます。
そしてその「北の恵み食べマルシェ」。
2014年あだちすずかがのポスターコンペに勝ってから早2年。
連勝とはゆきませんでしたが、
今年2016年のポスターコンペは、大橋バナナがGETっ!!
1年越しのリベンジを果たしてくれました。
ぶらぼぉ~~~~っ。
これで、7回開催の「北の恵み食べマルシェ」ポスターは
ピークスが4回制作させていただきました。
いい勝率ですね。
それでは今回の勝者、大橋バナナのコメントです。
ここから↓↓↓↓↓
昨年は採用されず悔しい思いをしたコンペで、
自分の得意分野のイラストを活かした案を
採用いただけてとても嬉しく思っています。
「くうほど、どうほく。」と言うキャッチコピーから
お腹いっぱいおいしいものを食べる事は幸せな事だな…と、
思いを馳せて今回のヴィジュアルが出来上がりました。
また、これだけ様々な人達が関わる大きなイベントに
関わらせていただく事が出来たことで
自身の成長にも繋がりました。
イベント関係者の皆様や、
いつも色々なチャンスをくれる自社に
心から感謝申し上げます。
ここまで↑↑↑↑↑
そして、ポスターに限らず、タブロイド版のプログラムをはじめ
新聞など、さまざまなものに大橋バナナのビジュアルが使用され
秋の旭川を華やかに彩ります。
普段は単発のデザインが多い中、
こーやってひとつのビジュアルがいろんなものに展開されると、
旭川市民はもちろん、いろんな地域の人に見ていただける分
つくり手にとってもいい刺激になってくれますね。
2年前、あだちすずかにもゆいましたが
コンペを通して新しい何かに気づくことで
みんながさらなる進化をしてくれたらいいなぁ~………と
親のような目線で温かく見守る(まぢ?)今日この頃。
つまらないことを楽しく。
苦しいときも楽しさを。
退屈なときは工夫をして。
出来ないときは休息をとる。
楽しさを見つけるため、
クリエイティブに励んでくれるはずです。
はいっ。次行ってみよぉーーー。
にゅ~オフィス ざ・ふぁいなる
さてさて、3か月越しのこのにゅ~オフィス編も
ついに「ざ・ふぁいなる」を迎えることになりました。(ぱちぱち)
ふぁいなるということは、、
そう、ついに梶原加奈子さんデザインのカーテンが着いて、
この度の20%・ピークス札幌オフィス移転
すべての作業が完了したのです。
論より証拠ですね、、はい、今回は写真多めで行きますよ~
まずはドアを開けるとこーんな風景が飛び込んできます!
それではカーテンの中を覗き見しちゃいましょう、、、
この布に囲われた空間で木や土から自然を感じ、
デザインテーマでもある森の息吹を受けながら
皆で輪になって仕事に励むわけです。
よいアイディアが浮かんできそうなよかんがひしひしと。。
日が落ちてきてライトをつけると、、またい~かんじです。
完成して2日後には今回リノベーションを依頼した五十嵐さんが
オープンハウスを開催してくれました。
(何気ない案内ボードがかっこよい、、)
たくさんの人が見学に来てくれました。
斬新なオフィスにみんなびっくりしていましたよ~
ミーティングルームも人が入るとこんな感じです。
誰だかわかるよーな、わからないよーな
絶妙な透かし加減でしょ。。
そして、この度のオフィス改修にかかわっていただいた皆様を
お招きしてのお披露目パーティも無事終了しました!
20%・ピークスは今後このにゅ~オフィスで、
より素晴らしいクリエーションを発信し続けて行くことで
皆様に恩返しをしていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします!
brother
にゅ~オフィス(ぞくへん)
さてさて、前回は8割方完成したピークス・20%
札幌新事務所を紹介させていただきましたが、、
まだまだ引っ張ります。
前回までのあらすじ・・・
北海道出身のスペシャルな建築家
五十嵐淳さんによるフルリノベーション、
そして、これまた北海道が生んだ世界的テキスタイルデザイナー
梶原加奈子さんデザインのカーテンによるコラボレーションの元、
圧倒的存在感のある空間を
手に入れようとしているピークス・20%札幌チーム。
しかし、最後のヤマ場、
空間の雰囲気を決定づける存在になるであろう
カーテンの柄・素材の最終チェックが
目の前に立ちはだかっているのであった!
まずは・・・
この度、我が事務所のためだけに梶原さんがデザインしてくれた
北海道の森をモチーフにした作品、、、
「Breath of forest」~クリエイタ―の息吹~
をご覧ください。
(あっ、タイトルはうちのボスの思い付きです。。
でもカッコいいでしょ?)
このデザインを色々な素材にプリントしたサンプルを一列に展開して、
どれがベストマッチングかを皆で吟味しました。
そしたら、、もー大変。
仕事を忘れてうっとりしちゃう人、、
二重に重ねちゃったりする人。。。
しまいにはガジュマル君(あっ、木の名前ね)も
「俺にも選ばせろ―」って前のめりになっちゃうわ。。(嘘)
でも最後は梶原さんも、ボスも
「やっぱこれでしょ~」ってなことで笑顔で決定!
(注:みんな同じポーズ、、)
しかーし、これで終わったわけじゃありません!
ここからはカーテンのプロフェッショナル山下さんの出番。
紙を使って丁寧に型を起こしていきます。
前回のブログで紹介させていただいたように、
これ、普通のカーテンみたいに直線部分に着くわけではなく、
なんと円形テーブルをぐるっと囲むようにまぁるく付けちゃうんです。
なので途中にある梁の形に合わせてカーテンをくり抜いたり、、
など最高難度の加工作業が待っているのです。
ましてや加工する布は
梶原さんオリジナルデザインの取り寄せがきかないもの。。
まさに、、ミスは命取り。。(とりませんけど。。)
ということで山下さんも気合入りまくり、、
入りすぎちゃって必殺「白鳥の湖」も飛び出しました!
(山下さんすみません、、これどうしても使いたくて。。)
見守る五十嵐さんの眼差しも真剣そのもの
さぁー無事に型起こしも終わり、あとは仕上がりを待つのみ。
本当に楽しみです!!
次回はついに完成した状態を皆様へお届けできる予定!
「にゅ~オフィス ざ・ふぃなる」
みなさまお楽しみに!
にゅ~オフィス
さて、今日は遂に8割方完成した
20%・ピークス札幌新オフィスのご紹介です。
まずは写真をご覧くださいませ。
えっ しゅのうかいだん!?
・・・ではありません。。
この斬新なデスク、、うちの代表の
「皆で輪を作りクリエイティブしていきましょー」
というアイディアを
北海道出身のスペシャルな
建築家 五十嵐淳さんが形にしてくれたものなんです。
五十嵐さんには、この築40年を超えた
古~いビル(オーナー様失礼、、)の
ワンフロアをフルリノベーションしてもらいました。
白を基調とした五十嵐さんが作り出す独特な雰囲気を持つ空間。。
なんかくせになります、これ。。
そして、なんとそれだけではないんです!
じゃーん!
って、あれ?
あっ まだ出来上がってないんだった。。
この天井についたカーブレールには、
先ほどの円形デスクを囲むように布が吊り下がるのです。
その布、、実はこれまた北海道が生んだ
世界的テキスタイルデザイナー
梶原加奈子さんへデザインを依頼中なのです!
どんなデザインになるのか毎日想像してにやけちゃってます!
五十嵐さん、梶原さんという北海道から世界を舞台に
活躍しているお二人が初のコラボレーション。。
これはまさに、、
「姉さん事件です。。」(古い、、)
その他にも古~いビルの寒さもなんのその
ドーンとPS暖房
そして旭川が世界に誇るカンディハウスの傑作ドドーンと「袴」!!
こんなオールスター達が我がオフィスに勢揃いしちゃいました。
あっ ここまで書いて大事なことを思い出しました。
なんとなんと円形デスクの中央部分には木が植えられているのです!
き?
はい き です!
気?
気合の気じゃありません!
まさか、、木?
そうです、その木なんです!
どうやって!?みたい!!
はい、分かりました。。
こんな感じです!
いやいや、まずは計測。。よーっと
ブロックで土台を作成。。うんしょ、うんしょ
ぬぬ。。
おーぉ?
へ?
もぉー ひと息
んでもってよーやく完成!
この木、ガジュマルという名前なんですよ。。
がじゅまる、、なんとチャーミングなネームなんでしょ。。
まるでニンジャ、、
豆知識的には、他の木に絡みつくというこの木の特徴から
「絡まる」という音が鈍って
ガジュマルになったと言われているそーです。
どうでしたか?
こんな事務所見たことないでしょう!?
このスペシャルな空間、自分たちが働くだけでは勿体無い!
完成した際には皆さんにも是非見ていただきたい!!
と思っています。(未定)。。
尚、新事務所への移転は12/10に完了しました。
ただ、このスペシャルリノベーション、、
布がかかって最終完成形となるのは
年が明けてからになりそうです!
来年は新事務所で、さらに皆さんに絡まる予定の
20%・ピークスとガジュマルをよろしくお願いします。
それではー
チャオ!
勉強会がありました。
去る10月10日、
旭川オフィスでは、デザイン・コピーについての
勉強会が開催されました。
まずはデザインについて。講師はディレクターの坂井先生。
マンガの神様・手塚治虫の著書「マンガの描き方」という本から、
ものづくりの考え方、アイディアを出す方法を勉強!
美しい構図の法則、テーマの展開の仕方は
デザインにも共通して活かせる内容です。
人物のデフォルメや様々な表情の描き方は
絵描きには非常に嬉しいお話。
続いて、
中村先生による「コピーの善し悪しを見極める講座」がスタート。
普段は任せきりになりがちなコピーについて
考える際のポイントや陥りやすいミスなどを教えていただき、
とても有意義でした。
(問題だったのは私の日本語の弱さ・・・)
最後に、
2020年東京五輪 エンブレムの問題から、
改めて著作権・商標権について確認。
一生懸命作ったもので裁判なんて・・・悲しい・・・
どうしても似通った作品が出てくるのは仕方の無いことですが、
類似作品をしっかり調べて、諸々の権利のこともちゃんと理解して
大事な作品たちを守ってあげたいですね。
You don’t have to worry, worry~
ではまた。
秋の最新ラインナップ
前回の更新が昨年12月…。
すっかりご無沙汰してしております。
今月からは毎月しっかりと更新していきますよ。ハイ。
暑かった夏もあっという間に終わり、
心地よい秋ですね。
実は9月にデザインピークス&20%では
大幅なスタッフ異動がありました。
ピークスから20%へ、
20%からピークスへ行く
それぞれの姫2人。
札幌から旭川へ行く若者。
旭川から札幌へ行く初老。※自分、5年振り2度目。
試用期間を経て晴れて社員になったヤングマン。
今週から試用期間がスタートしたヤングガール。
などなど、新しい風が吹きまくってます。
この新鮮な秋の風がデザインにもバシっ影響しますよ。ハイ。
この秋からもデザインピークス&20%にご期待ください!
衆議院選挙 2014
今日は「この選挙に何の意味がある?」と
ちまたじゃ、そんな声も少なくない衆議院選挙の日。
まぁ、ここで選挙の話をしても「けっ。」って思われるか
ここが炎上しちゃってもイヤだから
10月28日(火)~11月2日(日)に札幌の大通美術館で開催された
JAGDA HOKKAIDO ポスター展のご紹介します。
北海道在住プロのグラフィックデザイナーの制作した
オリジナルB1 判グラフィックポスターが
これだけの数集まるこの展示会は年に一度。
普段自分たちグラフィックデザイナーは、
ごく一般的なイメージとはほど遠く地味に、
日々いいデザインをするべく目の前の状況と
想像を超える労働時間と格闘しています。
まっ……ま…まぢっすか。。。呆然
今ではポスターに変わる、より便利な媒体が増えてきたために、
こんな大きなポスターをつくる機会も廃れつつあるんです。(悲
しかぁ~~~し、
このポスター展の作品には
まだまだ新たな可能性があると感じさせる
アツい思いがいっぱい込められた作品がずらっと並びました。
そんな展示会にわれらがピークスと20%から
新しい表現のトレーニングをするべく
もりもり森ちゃんとバナナなのかがチャレンジ。
Ride in Hokkaido
北海道の自然の中を自転車で走り抜ける
爽快さをポスターにした作品です。
風を切ってぐんぐん進んでいく気持ちよさと、
自分の前を走ってく自転車が緑の中を入っていくような錯覚と、
自転車に乗っている時に感じたものを表現しました。
と、ジャニカがゆーとります。
WORLD AIDS DAY 2014
2014世界エイズデーに向けて自主制作したポスター。
未だエイズを完治させる為の有効なワクチンは無く、
今、一番のワクチンがあるとすれば
『正確な知識』と『確かな予防』が一番の薬である事を訴えた。
と、バナナなのかがゆーてます。
何はともあれ、この2人から発進されたメッセージが
ひとりでも多くの人と時間を共有し、
有意義なものにしてもらえたら幸せと思いご紹介しました。
そして2人がこのトレーニングをしたことと
他のグラフィックデザイナーたちが何かを感じ、
さらにまた新しいものを生み出す
パワ~にしてくれたらなぁ~と思う今日この頃の親心。
おまけ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
I Hope 1 peace
願うは、ひとりひとりの幸せ。
定番です。
ではまた。
ナイト アンド デェ〜
広告のデザインを主とするデザインピークスですが
今年はひと味違うデザインも手がけるようになりました。
その中のひとつがケーキのデザイン。
今回ご紹介するのは、創業100周年を迎えた
菓子処梅屋さんの秋の限定スイーツ。
旬の食材を使った色味豊かで、
秋の季節を感じることのできるスイーツの制作をしました。
と……ゆーのは、お菓子が大好きな安達すずか。
梅屋さんのパティシエや営業の方とADの細谷と
みんなで意見を出し合い試行錯誤しながらつくったスイーツです。
橙のケーキは「陽だまり」。
秋の陽だまりの暖かさをイメージした色味をベースに
カボチャを使用したモンブランケーキ。だそーです。
そして、紫のケーキ「秋の夜空」。
秋の高く澄み渡る夜空をイメージした色味をベースに
紫いもを使用したモンブランケーキ。だそーです。
要は秋の夜も昼も。
ナイト アンド デェ〜ってやつですから。
あくまでも基本的には広告のデザインをベースに
商品をどう見せて、どう伝えてゆくかがわたしたちの仕事。
でも、商品を作るところから関わり広告してゆけるって
当たり前っちゃぁ~当たり前のことなのかも知れませんが
ちょっこし(けっこ~……かな)うれしくなるプロジェクトです。
画面ばかりに向かってのデザインだけじゃなく
大好きなお菓子をお客さんと相談しながら
カタチにしてゆく楽しさを感じられるってステキですね。
コミュニケーション能力も高まるし、
デザイナーにとっての引き出しも増えるし、
なんてったって、
視点を変えて視るトレーニングにもなるなんてグレ~トです。
まるで、秋鮭を待ってましたとばかりに喰いあさるクマですね。
ヒグマ。。。(意味不明
きっとこれからのグラフィックデザイナーは
最初からものづくりに関わりつつ
メッセージを伝える仕事が増えてゆくのかも知れません。
なんか……そぉ~考えるとワクワクしちゃいますね。
夏の風物詩
毎年北海道の一番寒い時季に開催される冬の風物詩「旭川冬まつり」。
その冬まつりのポスターを決めるコンペが夏の風物詩。
今年も例外なくやってきたコンペの案内を受け、
ピークスの面々もチャレンジしました。
前回ご案内した食べマルシェのポスターコンペに続き第2弾です。
ここ数年、これまたいいところまでは必ず行くものの
なかなか最終的に採用にならない感じで
ストレスの溜まるコンペが続いてました。
とゆーことで、
たまにはぢぢぃグレ~トゴ~ルデンコンビで出しちゃう?と
往年のコンビを復活させて挑んだところ採用に。(まぢで?
矢:うちらも出してみます?
いいアイディアあるんですけど。。。
伊:いいぞ。ヒマだし。
矢:………。(いや……おれはヒマじゃないけど………)
矢:じゃ~、今回は自分がディレクションするから
デザインはボスがしてください。
伊:いいよ。
矢:軽っ………。(呆然
伊:で?
矢:書で行きま書。(………えっ?ダジャレ?
とゆーことで、張り切ったうちのボス。
何やら休みを返上して、事務所でモクモクと書いたらしいです。
事務所の床が埋まるほどたくさん。。。(笑
これはこだわりなのか、ただただ書きたかったのか
はたまたデザイナー魂がそぉ~してるのかは知りませんが
大量のタイトル文字を渡され呆然となりました。
※写真はほんの一部です。
結局、書いた時間と同じくらい時間をかけて、
一文字ずつ選んだものを画面いっぱいにレイアウト。
ディレクター(わたし)の考える
文字だけのポスターにしようという意志を無視(却下?)されて
背景に写真を配してカンプが完成。
どー審査されるかは置いといて、
ここ数年は似たような個性の強くないものが選ばれる傾向にあった中、
まずは審査会に並んだとき、どれだけ異質に感じてもらうか
どれだけ他のポスターと差別化されるかだけを目的につくったポスター。
思惑通り、キラキラキレイな雪像、
白と青のキーンとした寒さを伝える幻想的な世界、
可愛いイラストで賑わいを伝えるポスターなど、
いつもと変わらない定番のデザインの中にあって、
ぢぢぃグレ~トゴ~ルデンコンビのつくったポスターは
かなり審査員の方たちの目にとまったようです。
そんな、作戦勝ちなポスター。
きっと、最後はボスの暑い怨念……じゃなく、
熱い思いが審査員たちの心に届いたとゆーことですね。
と。。。強引にキレイにまとめてみました。
2015年2月6日~11日に開催の「旭川冬まつり」。
みなさまも、ぜひ極寒の世界へお越しください。
最新のニュース
-
2017.11.13
職業体験!ジョブコレクションキッズ2017 -
2016.08.31
1年越しのリベンジ -
2016.03.29
にゅ~オフィス ざ・ふぁいなる -
2016.02.05
にゅ~オフィス(ぞくへん) -
2015.12.30
にゅ~オフィス